どうも皆さん、大変お久しぶりです。いのりのりです。
現在リアルで大分立て込んでおり、まともに趣味関連全般が出来ていない状況です。
数週間後のMid semester breakまでこんな感じだと思いますが、細々と時間を見つけて元気にやっております。
さて、今回は絵師様のイラストの線画をトレースしてから出来るだけ原画そっくりに色を塗る、というのを何回か繰り返し、最後に実力テストを兼ねてオリジナルのイラストを一枚仕上げました。
それがこちら。
今回はシンプルに立ち絵を描いてみました。
持っている銃は判りづらいですが、女性を引き立たせるイタリア製のお洒落ハンドガン、ベレッタです。
左手には十字架を持たせてみました。意味は特にありません。
探せばなんかのアニメに出てきそうな見た目ですね。デザイン界ではこれを「クリシェ(使い古された表現)」と呼びます。
まあプライベートならそういうのもイイじゃないという事で。
というわけで批評に入ります。
まず、これまでの作品に比べて顔周りと髪の情報量が大分増えています。
髪の毛の形も今まで比較的落ち着いて描いていましたが、不規則にした方が映えるようになりました。
むしろ、もっとボサボサにしちゃってもいいかも。
個人的に、目の形が段々理想に近づいてきているのが一番うれしかったです。
目の光り方も、トレースしまくった甲斐あって随分上達しています。
次に悪い点ですが......髪の毛の光沢の描き方を忘れました。
せっかく沢山トレースしたのに期間が空きすぎて描き方を忘れるっていうね。他にも久しぶりすぎて服の影とか結構適当にやっちゃっています。
後、なんとなく膝下が長すぎるような気がするんですが、気がするだけで実際どうなのか自分では判断できません。
ちなみにこれを友人に相談したら笑顔で「買っちゃいなよ、フィギュア」と言われました。
いやまあ、確かに良いヤツを一体持っておけばモデルとして使える上に表現力が身に付くだろうし、最近放置しているフィギュア作りの方の資料にもなる。
てか普通に欲しい(本音)
でもなんか、一度踏み込んだらもう戻ってこれなそうな予感がするんですよねぇ......。
ま、買うんですけどね。
もう既に他の分野でズブズブに嵌ってて手遅れなので、行くとこまで行ってやります。
とはいっても、日本に帰るのは年末なのでまだまだ先の話。今のうちにどれを買うか探しておきます。
ということで、今回はこの辺で。次はイラスト成長記録13でお会いしましょう。
それでは!
2018年9月9日 いのり のり