遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
いのりのりでございます!
今まで美少女キャラクターを中心に練習してきたイラスト成長記録ですが、前回でついに話数が20台に乗り、ここまでとても良いペースで成長してきているのではないでしょうか。
このまま美少女イラスト一つで突き進んでも良かったのですが、やはりもっと色々なものを表現したい!という気持ちが強かったので、表現度を高めるためにも今回から風景を中心に練習していく事に決めました。
(2019年1月15日:イラスト成長記録シリーズから独立させて名称を【背景イラスト成長記録】に変更しました。)
というわけで、まずは何を練習するのかと言われたらやっぱり雲ですよね!
屋外のシーンではほぼ必ず登場するので、とりあえず練習しておいて損はないはず。
一枚目
そんなわけで私が初めて描いた雲がこちらです!
これは前に広島に行ったときのついでに撮ってきた写真の模写です。
Clip Studio Proに標準搭載されているにじみ縁水彩で、サイズを変えながらゴシゴシしました。
模写とはいえ、ここまであっさり描けるとは思っていなかったです!
まだまだ改善の余地はあるかと思いますが、どこかで感じていた背景絵に対する苦手意識は完全に払拭できました。
二枚目
一枚目がほんの一時間程度で描けたこともあり、そのままもう一つ、今度は完全に想像で描いてみました。
それがこちら。
これは自分のキャラ絵と合わせられるように、リアル寄りではなく絵画?アニメ風?の雲にしてみました。
本音を言えば水面の中央にキャラクターも描いて、下の水に波紋を出したかったのですが......難しすぎて途中で断念しました。
いつか再チャレンジします。
三枚目
そして二枚目もやはり一瞬で完成したので、さらにもう一つ!
はいドン!
草原と飛び散った草が想像以上に良い出来栄えでした!
見つめているとだんだん某旧式窓OSの背景画像に見えてくる不思議。
ちなみに雲だけをリアル寄りにするとこうなります。
はい、違和感しかないですね。
こちらの雲はClip Studioで公開されている無料プラグイン「ちぎれ雲」を使用しています。
写実的な絵柄には心強い味方になりそうですね。そういう絵を描きたいという方は是非使ってみてください!
さいごに
というわけで、今回は三枚の風景絵を練習してみました。
シネマティックな背景を描きたいのであれば、実際に撮ってきた写真を模写・トレースするのが一番手っ取り早くて綺麗に出来るかと思います!
今回はここまで!次回の風景イラスト成長記録でお会いしましょう!
良いお年を!
2019年1月5日 いのり のり