どどどどうも皆さん、超絶お久しぶりです!いのりのりでございます!
ツイッターでもお伝えした通り、ついにオーストラリアに帰還しました!(一か月前情報)
七月の終わりにシンガポールに交換留学して年末には直接日本に帰ったので、半年ぶりのオーストラリアになります。
この暑さが懐かしい......としばらく扇風機の風を顔面に受けていたら三年ぶりくらいに風邪をひきました。
そんなわけで大学の授業が始まり、生活も整ってきたので、ぼちぼちブログの更新を再開したいと思います!
卒論も書かなきゃいけないのでほどほどに......。
とはいっても、イラストはまだ日本にいた頃に描いたものです。
オーストラリアに帰ってから最初に描いたやつはツイッターとPixivに載ってますが、近々ブログにも載せる予定です。辛口な友人に「悪くないやん」と言わせるレベルの大成長を遂げているので、今回の絵と見比べてみると面白いかも?
今回のオリジナルイラスト
一か月半前の絵。我ながら結構考えて描いてて関心。
分析
とりあえず顔がめっちゃ可愛い!今描いてもここまで可愛く描けない気がする。
しかし他があかん......。
当時は割と良い絵が描けたと思ったのですが、今見返してみると色々と粗が目立ちます。
こうしてみるとやはり服が一番足を引っ張っているのが判りますね。服は面積が最も広いので、下手さも際立ってます。
今回はポーズもちょっと失敗しちゃったなと感じました。「待ち合わせでソワソワしている」感じを演出しきれなかったです。
ただ髪と肌は集中的に練習した甲斐あって、かなり完成度が高いようです。
この調子で服も安定して描けるようになりたい!
改善点
引き続き服の練習を重点的にしていきます(といっても次回は顔のアップ構図なので服は描かなかったんですけどね)。
もっと映画・日常のワンシーンを切り取ったような構図を目指します。それには今後はフカンとアオリを上手く使って、少なくとも記念撮影みたいなイラストは回避していきたいです。
あとは背景の練習ですね。今回は途中で断念してしまったので、もっと積極的に風景イラスト成長記録のほうにも投稿していきたいと思っています。
今回のポイント
- 心の安定と新しい気付きのために、昔描いた絵は定期的に見返そう!
- 絵を描くと決めたら途中で諦めずに描ききってみよう!
- フカン・アオリ(上・下から見た構図)と複雑なポーズを駆使して記念撮影イラストを回避しよう!
ということで、今回はここまで!
ちなみに明日も投稿する予定なので、そちらも暇な時にでも目を通していただけると幸いです!
それでは~。
2019年3月8日 いのり のり