どうも皆さん、いのりのりです。
とうとうヒーターを抱えていないと辛くなってくる季節に突入しました。
虫も出ないし、個人的に一番好きな時期なんですが、寝るとき足の感覚が無くなるくらい寒くなるのが辛いところ。
そんなわけで、やってまいりましたイラスト成長記録。
せっかくブログ開設・イラスト練習一周年が近づいてるのに数か月前に描いた絵を全く消化できていない状況に焦り、これから連続投稿して何とか記念日に最新のイラストを間に合わせようと思って更新した次第です。
本当に間に合いそうになかったら前日にでも全部まとめて出しちゃいますけどね。
今回のイラスト
今回のイラストも作成日が2019年3月19と、三か月(!?)ほど前のものです。
ゴm......絶望的な配色はいったん置いておくにしても、絵単体としては前回と比べてあまり成長が見えないどころか、退化してますね。
当時はとてもいい絵ができた!と思っていたのですが、今見返してみるとこうしてネットに晒すのを躊躇うくらい酷い出来に見えてきます。
まあ一番最初のイラストをネットに晒した時ほどの羞恥心はないので、問題なく晒すんですが。
むしろ最近はそういった感覚が薄れてきていたので、自分の身の程を再確認する良いきっかけになりました。
評価・学んだこと
赤ペンは以下の通り。
下のgifのように、後髪は横髪に隠れるように重なるのが正解なようです。よく考えてみれば、後ろから伸びてきた髪がずっと輪郭に沿って流れるのは立体感が無いですよね。
そして今回は肩空きパーカー(正式名称不明)というテーマがあったからか、少なくとも色を塗るまではすごくスムーズに描けていた記憶があります。
やっぱりテーマ決めって大事なんだなと思い知りました。
あと、このイラスト辺りから服のシワの真理に近づきはじめたので、次かその次くらいからかなりマシになっていくはずです。
さいごに
実験的に新しい事を詰め込み過ぎると酷い出来になるのはもうしょうがないので、今後のイラストで活かして供養してやる他なさそうですね。
次のイラストもだいぶ遊んだ記憶がありますが、さっき見た感じ今回ほど酷くは無かったのが救いです。
そんなわけで、今回はここまで。
また近いうちに更新したいと思います。
それでは!
2019年6月25日 いのり のり